水道水におけるPFAS(有機フッ素化合物)について
当企業団では、水道水の安全確保のため、定期的な水質検査を実施しています。
昨今、井戸水や河川水などでPFAS(有機フッ素化合物)と呼ばれる化学物質の検出が報道されておりますが、当企業団の水道水は国が定める暫定目標値を下回っており、安心してご利用いただけます。
PFASとは
PFASとは、主に炭素とフッ素からなる化学物質の総称です。水や油をはじき、熱に強く、光を吸収しないなどの性質を持つことから、撥水剤・表面処理剤・泡消火剤などに用いられてきました。自然界でほとんど分解されることがなく、環境中や人体に長く残るため、「永遠の化学物質」とも呼ばれています。PFASのうち、PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)とPFOA(ペルフルオロオクタン酸)が代表的な物質です。
健康への影響
世界的にもまだ研究段階にあり、有毒性は明確ではない状況です。現在、国では専門家会議を設置し、科学的根拠に基づく総合的な対応を検討しています。
水質項目の位置づけ及び目標値
国では、令和2年4月にPFOS及びPFOAを「水質管理目標設定項目」に位置付け、暫定目標値として、合計値(PFOS+PFOA)で1リットルあたり50ナノグラム(50ng/L)以下と定めました。
水質検査状況と結果
当企業団では、令和2年度よりPFOS及びPFOAの検査を実施しており、令和6年度までの検査において、暫定目標値の超過はありません。
以下、検査の詳細を示します。表の結果は、直近の令和6年度のものとなります。なお、検査は暫定目標値の10分の1まで測定できる方法で行っています。
検査地点
原水3か所、給水栓水5か所
検査頻度
年1回
検査結果(令和6年度)
採水地点 | 水の種類 |
検査結果 [ng/L] |
暫定目標値 [ng/L] |
南部浄水場 第6水源 ※ |
原水 | 5未満 | 50以下 |
5未満 | |||
南部浄水場 着水井 | 原水 | 5未満 | |
築比地浄水場 着水井 | 原水 | 5未満 | |
西大袋第3公園 | 給水栓水 | 7 | |
大林新生若草公園 | 給水栓水 | 5未満 | |
わかば公園 | 給水栓水 | 5未満 | |
南部第3公園 | 給水栓水 | 5未満 | |
南越谷第3公園 | 給水栓水 | 5未満 |
※県の水質計画に基づき、年2回実施
今後について
PFOS及びPFOAについては、引き続き検査を実施していきます。また、国や埼玉県の動向に注視していきます。